ファミコン(FC)・スーパーファミコン(SFC)・Wii ・プレイステーション(PS1)・PS2・PS3・PSP・DS・DS LITE・ドリームキャスト(DC)・セガサターン(SS)・XBOX・XBOX360
SFC・64は端子クリ-ニング・電池交換済みのソフトです(新品を除く)
-
プロ野球熱スタ2006 1163
¥700
リアル系野球ゲーム 2006年版
-
プロサッカークラブをつくろう! 1161
¥600
プレイヤーはサッカークラブのオーナーとなり、チームの運営や施設・人事の管理、選手育成などを行う。試合中にプレイヤーは選手交代や一部の作戦指示が行えるのみで、選手を直接的に操作することはできない。そのためチーム育成がクラブ成績に影響し、クラブ成績がクラブの収入つまりは経営にも影響することとなる。このように経営シミュレーションゲームと育成シミュレーションゲームの要素を併せ持つことが、本作の最大の特徴。
-
みんなのゴルフ4 1149
¥900
「史上最大のみんGOL」をうたっており、コース数13、キャラクター数24人は現時点でシリーズ最多である。視覚表現も強化されており、木々が風に揺れる様子や、水面の表現は非常に洗練されている。キャッチコピーは「より美しく、誰でもかんたんに」。
-
無双OROCHI 魔王再臨 1147
¥980
無双OROCHIシリーズの2作目。前作『無双OROCHI』をベースに多くの新要素が追加された。ストーリーは前作で魔王・遠呂智が倒されてから1ヵ月後の話が描かれ、無双シリーズ初の前作品からの繋がりがある完全な続編となっている。
-
大都技研公式パチスロシュミレーター 1143
¥600
吉宗(よしむね)は、大都技研が2003年6月に発売したパチスロ機で、業界初のシャッター付き液晶搭載機。
-
ウイニングイレブン2007 1142
¥980
選手1人を操作して試合に挑むファンタジスタモード新搭載。 Jリーグは2007年5月6日時点のデータを搭載。欧州リーグは06-07シーズンの最終データを搭載している。
-
聖闘士星矢 聖域十二宮編 1125
¥900
オリジナルキャストが星矢ら主要キャラクターを演じた最後の作品。 ドラゴン紫龍を演じた鈴置洋孝は発売から1年後になくなったため、鈴置が演じる紫龍が登場する作品は本作が最後。
-
みんなのテニス 1122
¥800
みんなのテニスは、2006年9月14日に発売されたPlayStation 2用のテニスゲーム。
-
デビルメイクライ3 1177
¥980
デビルメイクライ3 基本はオーソドックスな3Dアクションで、プレイヤーはダンテを操作し、剣や遠距離武器を駆使し、与えられたミッションをクリアしてストーリーを進めて行く。
-
キングダムハーツ2 1176
¥980
キングダムハーツ2 トワイライトタウンに住む少年ロクサスは、残り少ない夏休みを仲間のハイネ、ピンツ、オレットらと共に楽しく過ごしていた。 しかし、ある日を境に急に見知らぬ少年の夢を見たり、街で自分にしか見えない現象が起こったりと、身の回りでおかしなことばかりが起こり始める。ロクサスは謎を追いかけていくうちに、自身の過去、そして何故自分がトワイライトタウンにいたかを思い出し、そして夢の中の少年:ソラと出会うも、姿を消す。
-
ファイナルファンタジーⅫ 1175
¥980
ファイナルファンタジーⅫ ファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第12作目にあたり、新作としては最後のPS2用タイトルとなる. 戦争を背景に、強大な力を秘めた石を巡り、イヴァリースを駆け抜けた人々の物語。
-
三國無双4 1174
¥980
三國無双4 『真・三國無双4』(しん・さんごくむそうフォー)は、コーエーより発売されたタクティカルアクションゲーム。真・三國無双シリーズ第4作。海外でのタイトルは、『Dynasty Warriors 5』。 キャッチコピーは「生きざまを、武器にしろ。」
-
戦国無双2 Empires 1173
¥980
戦国無双2 Empires 『戦国無双2 Empires』(せんごくむそうツー エンパイアーズ)は、コーエーより2006年11月16日に発売されたアクションゲーム。 キャッチコピーは「宿命を生き抜く、乱世の魂。」。 PS2版『戦国無双2』の拡張。『戦国無双2』と連動させることで戦国無双の物語やステージをプレイすることが出来る。
-
戦国無双 猛将伝 1172
¥980
戦国無双 猛将伝 『戦国無双 猛将伝』(せんごくむそう もうしょうでん)は、 2004年9月16日にコーエーより発売されたアクションゲーム。 キャッチコピーは「猛き戦国、再び!」。 『戦国無双』の拡張版。『戦国無双』と連動させることで戦国無双の物語やステージをプレイすることが出来る。
-
戦国無双 1171
¥980
戦国無双 戦国無双シリーズの第1作。海外でのタイトルは『Samurai Warriors』。単に「初代戦国無双」とも呼ばれる。 キャッチコピーは「敵を貫く、鋼の信念。これぞ戦国の一騎当千!」。
-
戦国BASARA2 1170
¥980
戦国BASARA2 日本の戦国時代を舞台とした、三人称視点3Dの一騎当千型スタイリッシュ英雄 (HERO) アクションゲーム。
-
龍が如く2 1169
¥980
龍が如く2 東城会と消えた100億円事件の1年後、堅気となった桐生一馬は、澤村遥と幸せな日々を送っていた。 しかし、弱体化した東城会吸収を狙う近江連合は関東進出へ向けて抗争の準備を着々と進めている。五代目会長である寺田行雄は桐生にこの危機を乗り越える相談を行った矢先に近江連合の凶弾に倒れる。
-
塊塊 1168
¥980
塊塊 大コスモの王様(とても大きい)が酔った勢いで星空を破壊してしまったため、尻拭いとして王子(5 cm)が物だらけの地球で塊を転がして大きくし、それを夜空に浮かべ星空を再生させるというストーリー。
-
実況パワフルプロ野球10 1166
¥800
実況パワフルプロ野球10 一軍・二軍入れ替え機能がナンバリング作品で初めて搭載され、アレンジモードを使わずに二軍登録されている選手を対戦モードで使うことができるようになった。
-
実況パワフルプロ野球9 1164
¥800
実況パワフルプロ野球9 PlayStation 2におけるシリーズ3作目。今作から観戦モード時は実際のテレビ視点(バックスクリーンからの視点)が標準になる。また、投手でも代打としての出場が可能になる(DH制無しの時のみ)。
-
実況パワフルプロ野球8 1164
¥800
実況パワフルプロ野球8 PlayStation 2のパワプロシリーズ2作目であり、グラフィック面など前作と雰囲気が大幅に変わった。また、野手にも投手能力が設定されるようになり、野手を投手として登板させることも可能になった。
-
ウイニングイレブン7 1162
¥800
ウイニングイレブン7 イメージキャラクターは当時の日本代表監督のジーコ。日本サッカー協会(JFA.MAX)と韓国サッカー協会の公式ライセンスを取得[。カスタマイズ要素を入手出来る「WE-SHOP」を追加。ショップ内ではチャレンジトレーニングや試合を行ったり、カップに優勝することで取得できるゲーム内通貨「WEN」を使用する。
-
ウイニングイレブン6 1160
¥800
ウイニングイレブン6 ウイニングイレブンシリーズの1つ。2002 FIFAワールドカップにあわせて、PlayStation版『ワールドサッカーウイニングイレブン2002』ゲームボーイアドバンス版『ウイ・イレ』と同時発売された。イメージキャラクターは3機種とも中山雅史。モーションの刷新のほか、入場シーンの演出などが強化され、アルゼンチン、ウルグアイなどの代表選手が新たに実名表示となった
-
プロサッカークラブをつくろう!3 1159
¥800
プロサッカークラブをつくろう!3 サッカークラブ経営シミュレーションゲーム